クラシック世代 昭和41年クラシック勝馬一覧 タイトル馬名最優秀3歳牡馬二ホンピローエース最優秀3歳牝馬メジロボサツ最優秀4歳牡馬ナスノコトブキ最優秀4歳牝馬ハードイツト皐月賞二ホンピローエースダービーテイトオー菊花賞ナスノコトブキ桜花賞ワカクモオークスヒロヨシ天皇賞勝馬スピードシンボ... 2022.02.17 クラシック世代
クラシック世代 昭和39年クラシック勝馬一覧 タイトル馬名最優秀3歳牡馬ウメノチカラ最優秀3歳牝馬プリマドンナ最優秀4歳牡馬シンザン最優秀4歳牝馬カネケヤキ皐月賞シンザンダービーシンザン菊花賞シンザン桜花賞カネケヤキオークスカネケヤキ天皇賞勝馬シンザン(昭和40年(秋))ハクズイコウ(... 2022.02.17 クラシック世代
クラシック世代 昭和40年クラシック勝馬一覧 タイトル馬名最優秀3歳牡馬キーストン最優秀3歳牝馬エイトクラウン最優秀4歳牡馬キーストン最優秀4歳牝馬ベロナ皐月賞チトセオーダービーキーストン菊花賞ダイコーター桜花賞ハツユキオークスベロナ天皇賞勝馬コレヒデ(昭和41年(秋))カブトシロー(... 2022.02.17 クラシック世代
名馬 犯罪皇帝?クライムカイザー TTGと同世代のダービー馬クライムカイザー、元々はTTCと呼ばれていたのがTTGCとなって最終的にはTTGと評価が落ちていってしまったヒール馬。それでもハイレベル世代のダービー馬であり弱いわけがない。TTGと比べて人気が無かっただけである。... 2022.02.14 名馬悪役な馬競馬
名馬 天馬トウショウボーイ 天馬と称されTTGC世代においても最強、種牡馬としても内国産トップクラスと完璧な名馬トウショウボーイさんについての記事です。トウショウボーイのプロフィール出生からデビューまでデビューからクラシック前クラシック時期の活躍古馬での活躍引退後総括... 2022.02.12 名馬正統派名馬競馬
悲劇の名馬 悲運の貴公子 テンポイント テンポイント1970年代の第一次競馬ブームの中で圧倒的な人気を誇った「流星の貴公子」第一次競馬ブームに現れた関西の期待のホープとして、最大のライバルとなるトウショウボーイを筆頭に同世代の強豪たちと幾多の名勝負を演じた名馬である。また悲劇的な... 2022.02.11 悲劇の名馬競馬
世代 TTGC世代の戦い(古馬編) 古馬となった1976年クラシック組、通称TTGC世代の対決です。この世代はとてもレベルが高く、上の世代も下の世代も圧倒してしまいます。クラシック時代の戦いはこちら春の天皇賞戦線ハイレベル宝塚記念名馬達の夏休み?秋の天皇賞戦線伝説の終章、有馬... 2022.02.11 世代名馬昭和の競馬正統派名馬競馬
世代 昭和51年クラシックTTG世代 昭和中期のハイレベル世代として名高い昭和51年のクラシック戦線について紹介します。トウショウボーイとテンポイントを中心とする熱い戦いが繰り広げられます。時代背景と2歳戦線トライアルから皐月賞までダービー戦線皇帝リベンジの夏菊花賞戦線一度目の... 2022.02.10 世代名馬昭和の競馬正統派名馬競馬
個性派名馬 ターフのフェミニスト ホウヨウボーイ ホウヨウボーイ1980年と1981年の2年連続年度代表馬になった名馬だが現在の競馬界では全然知名度が低い存在。なぜなら当時でも飛びぬけた存在でもなく、種牡馬入り後も早世してしまったから。しかしながら二年連続で年度代表馬に選ばれるだけの名馬で... 2022.02.09 個性派名馬名馬
世代 昭和40年クラシック世代の馬達 キーストンとダイコーターの同期、昭和40年クラシック世代の主な活躍馬の紹介です。コレヒデカブトシローチトセオーコレヒデ29戦14勝1着東京新聞盃アルゼンチンジョッキーズクラブカップ(現在のアルゼンチン共和国杯)天皇賞(秋)有馬記念ダイヤモン... 2022.02.08 世代個性派名馬昭和の競馬競馬