昭和の競馬

クラシック世代

昭和45年 アローエクスプレスとタニノムーティエ

昭和45年のクラシックアローエクスプレスとタニノムーティエ対決で盛り上がったクラシック戦線のまとめ記事。
世代

TTGC世代の戦い(古馬編)

古馬となった1976年クラシック組、通称TTGC世代の対決です。この世代はとてもレベルが高く、上の世代も下の世代も圧倒してしまいます。クラシック時代の戦いはこちら春の天皇賞戦線ハイレベル宝塚記念名馬達の夏休み?秋の天皇賞戦線伝説の終章、有馬...
世代

昭和51年クラシックTTG世代

昭和中期のハイレベル世代として名高い昭和51年のクラシック戦線について紹介します。トウショウボーイとテンポイントを中心とする熱い戦いが繰り広げられます。時代背景と2歳戦線トライアルから皐月賞までダービー戦線皇帝リベンジの夏菊花賞戦線一度目の...
世代

昭和40年クラシック世代の馬達

キーストンとダイコーターの同期、昭和40年クラシック世代の主な活躍馬の紹介です。コレヒデカブトシローチトセオーコレヒデ29戦14勝1着東京新聞盃アルゼンチンジョッキーズクラブカップ(現在のアルゼンチン共和国杯)天皇賞(秋)有馬記念ダイヤモン...
個性派名馬

数奇な運命を辿った馬ダイコーター

数奇な運命を辿った古の名馬、ダイコーターのまとめ記事です。ライバルキーストンと共に運命に翻弄される逸話の多い馬でした。
名馬

悲運の超特急キーストン

悲劇の名馬として長く語り継がれるダービー馬。しかし、どれだけの名馬だったのかはあまり知られていない為、まとめてみました。キーストンのプロフィール出生からデビューまで2歳戦線クラシック戦線古馬になって悲劇の阪神大賞典その後ウマ娘になるならキー...
世代

昭和40年 金でダービーは買えない

あまり有名ではないがドラマ性のある2頭のライバル関係が魅力の昭和40年クラシック世代についてのまとめです。この年のクラシック戦線、というかダービーは一人の男が虎視眈々とそのタイトルを狙っていた。その男の名は上田清次郎。九州の炭鉱王と呼ばれ高...
ブログ

シンザンのライバルたち

シンザンに挑むも返り討ちにあったり善戦したりしたお馬さんたちのまとめです。ウメノチカラオンワードセカンドバリモスニセイハクズイコウミハルカスアサホコカネケヤキウメノチカラ27戦9勝 1着朝日杯3歳SNHK盃セントライト記念、新潟記念毎日王冠...
名馬

昭和39年 三冠馬シンザン

この年のクラシックはシンザンが全て掻っ攫っていきました。なので昭和39年=シンザン3冠達成の年としてシンザンをメインに取り上げさせていただきます。シンザン以外の馬についてはシンザンのライバルたちを参照してください。シンザンのプロフィール出生...
世代

昭和47年クラシックの戦い

昭和中期にハイレベルと謳われた昭和47年クラシック世代、通称「花の47年組」のまとめ記事です。ロングエース、ランドプリンス、タイテエムの関西3強に関東の秘密兵器イシノヒカルを交えた戦いとウマ娘化に立候補しているタイテエムさん他ライバル関係に...